1. 綜合日語一(A,B,C)、綜合日語二(A,B,C)に続く上級レベルの日本語運用能力を習得し、專題研究に必要なアカデミックスキルを養う。
2. コンテンツツーリズムや聖地巡礼についての理解や知識を深める。
3. 論拠、論点を整然と展開してレポートを書いたり、明瞭にきちんとした構造を持ったプレゼンテーションを行うことができる。
4. 論理的、分析的、批判的思考を養う。
5. コミュニケーション能力や他者と協働できる能力を伸ばす。1. Comprehensive Japanese 1 (A, B, C), Comprehensive Japanese 2 (A, B, C), Advanced Japanese Language Application Ability, Special Topic Study Necessary, and Training.
2. コンテンツツーリズムや Holy Land Tour についてのUnderstanding や Knowledge を Deep める.
3. Argument, argument, completeness, unfolding, book, and understandingんとしたstructuringをholdingったプレゼンテーションを行うことができる.
4. Cultivate theoretical, analytical and critical thinking.
5. The ability of コミュニケーションやOther and the ability to cooperate with others is also extended.
綜合日語(三)【綜合日語A、B、C】為承接綜合日語(一)A、B、C 與綜合日語(二)A、B、C之更上一級程度的日語學習課程。中心教材主題為與專題研究相關之表象文化領域、語言領域、溝通領域、社會領域四個領域。課程中綜合學習/練習日語聽說讀解譯五大技能。
Comprehensive Japanese (3) [Comprehensive Japanese A, B, and C] is a Japanese language learning course that takes the higher level of Comprehensive Japanese (1) A, B, and C and Comprehensive Japanese (2) A, B, and C. The themes of the central textbooks are the four fields of representational culture, language, communication and society related to thematic research. In the course, the five major skills of Japanese listening, speaking, reading and interpretation are comprehensively learned/practiced.
岡本健 (2018) 『巡礼ビジネス ポップカルチャーが観光資産になる時代』 角川新書
井下千以子(2019)『思考を鍛えるレポート・論文作成法』第3版 慶応義塾大学出版会
その他学術論文、新聞記事など
Takeru Okamoto (2018) "Pilgrimage to the ビジネス ポップカルチャーが観光 asset になるERA" Kadokawa Shinsho
Seniko Inoshita (2019) "Thinking about the writing method of the paper" 3rd edition Keiji University Press
そのhis academic papers and news notes など
評分項目 Grading Method | 配分比例 Grading percentage | 說明 Description |
---|---|---|
出席と平常点出席と平常点 Attend and usual points |
30 | 出席と討論への積極的な参加、宿題の提出など |
グループ発表グループ発表 グループ発 table |
20 | |
中間テスト中間テスト Nakamata |
20 | |
期末レポート期末レポート End of term レポート |
30 | 本講座のテーマに関連した文献レビューの口頭発表とレポート |